先週のことになりますが、
生まれて初めて、酒蔵の蔵開きというものに行ってきました。
氷見にあります、曙酒造さん。
今年の新酒のお披露目会ということで、
雪の中、たくさんの方が来られていました。
これまで酒蔵を何件か見学させていただく機会はあったんですが、
蔵開きは初めて
こちらの蔵開きでは、普段入ることのできないような麹作りのお部屋や、(杉のい~かおり)
タンクの中でぶくぶくと発酵している、もろみなんかも見せてくださいました。
少しのほこりが入っただけでも駄目になっちゃうというタンクは
とても大きくて、どきどきしながらはしごを登ってのぞきました。
古い時代、酒造りの場は女人禁制だったそう
曙酒造の杜氏さん、杜氏としては若い方だそうですが、
丁寧な説明で分かりやすく、こだわりのある美味しいお酒を作ってるんだな!
といたく感服しました
見学が終わったら、さぁ試飲
力を加えずろ過された、こだわりのお酒はまさに絶品
お祝いに来ていた、でっっっかい鯛のかまぼこも振舞われて
なんとおみやげまでいただいて、お勉強もできて、
大満足な1日でした
最近はワインが多くなってましたが、
やっぱり日本人!
日本酒も奥が深くて、おいし~で~す
タイアップしたbeach cleanがあります。
↓
https://secure.fmtoyama.co.jp/members/cosmo/
昨年のクリーンアップ場所は氷見。
今年は富山っ子のローカル海岸、岩瀬浜です
みなさん、自然の中のゴミを客観的にみたことがありますか?
私は以前まで、最低限自分のゴミは持ち帰っても、
その光景に「汚いね~」と言うことしかできませんでした。
行動がなく気持ちだけじゃ、事態は変りません。
尊敬するサーファーさんは、毎日1人でもbeach cleanを続けています。
『捨てたのは人間なんだから、拾うのも人間。』
岩瀬に始まり、富山湾はその地形から多くのゴミが流れ込み、
きっと拾っても拾っても新たなゴミが毎日漂流してくるはず。。。
それでも、自分にできることを続ける。
その姿勢は見習わなければならないと感じます。
自分にできること。
以前ブログにも書きましたが
http://coyoga.blog.shinobi.jp/Entry/22/
ゴミ全ては難しくても、私はPETボトルのフタ拾いをすることにしました。
そして今回アースコンシャスアクトに参加するにあたり、
密かに進めていた計画があります。
それが。。。
ビーチヨガです☆
ビーチクリーン活動は11時ごろで終了なのですが、
その後45分間くらいのヨガレッスンをしたいと思います。
(荒天の場合は中止)
申し込みは特に必要ないのですが、初めての試みです。
当日の様子も把握できないので、
もし参加したいなって思ってくださった方は
misatoまでお声をかけてくださると嬉しいです♪
綺麗にした砂浜で、気持ちよく海の風を感じませんか?
参加大歓迎です☆
ヨガマットはあればベストなんですが、なくても可です。
(ラグかバスタオルくらいあると動きやすいかな?)
料金は寄付制なので、お気持ちをBOXに入れて頂きたいです
寄付先は、四川地震にも赴いている国境無き医師団と環境保護団体。
気持ちよく、そして楽しく、地球に優しいことしませんか?
コスモアースコンシャスアクトin 岩瀬
当日はたくさんの方が、日ごろの立場をこえてクリーン活動に参加しました
自然の中に残されたゴミ。
わたしたち人間が捨てたものです。
置いていったものです。
道にポイ捨てしても、海に最後は流れます。
当たり前のようですが、
他の動物たちは母なる自然を汚すような事はしません。
わたし達人間だけです
だからわたし達が拾うのです
先日、中学生が勢いよくペットボトルを道路に投げる姿を見ました…
なんで・・・
ちょっとかっこつけな子。
私と目が合って、ふふんって感じで学校に戻っていきました;
きっと校外でタバコを吸っていたんだね
若い時はいろいろやります。
若気の至り…
でも教えてあげないと、知らないと、人間はあのまま大きくなる。
ゴミを捨てる事がかっこいいんじゃなくて、拾う事がかっこいいって。
言葉や態度でしか分からない人間には言葉や態度で伝えることが必要。
彼もきっと、これからたくさんの尊敬できる人と出会って、
かっこよく、自然に優しく生きていけるように祈ります。
そして伝えていかなくちゃ!
話それましたが
岩瀬浜、1時間半ですごく綺麗になりました。
850人の力
参加されたみなさん、暑い中本当にお疲れ様でした!
これからも目に付いたゴミ拾いましょう
そしてお楽しみビーチヨガ
当日参加できなくなったり、当日飛び込み参加だったり、
こじんまりでしたが快晴で
海の風がとってもおいしかったです
ビーチヨガにも参加してくださった方
どうもありがとうございました
本来の綺麗な自然の中で、自然体な自分を見つける・・・
そんなyogaの場を、これからも持っていけたらなと思います