些細なことなんですょ。
昨日のパワーyogaを喜んでもらえたこと。
素直な内面がみれるyogaを伝える側にもいれること。
taeko先生がpartnerの話をして笑っていること。
それに自分も笑えること。
母が聞いてきた、占いのような話の結果。。
友達からのメール。
とらえる側の自分の心をクリアにしておくことって大事だなと思います。
クリアでないと幸せを感じることも激減するはず。
まっさらなら、ストレスもたか~く積み重なったりはしないでしょうしね。
いつも、前向きでありたいなと思います。
それが難しかったりするんですけどね
ただ、大事なのはとらえ方。
ということで。でもないんですが。。。
また平和通り食堂さん、行ってしまいました。
白菜サラダがおいしかったです♪
(かる~く塩もみした白菜を、好みのドレッシングで和えるそう)
ドレッシングはごま油がきいていて、春菊がアクセント
ココナッツ香る茶碗蒸しに、シナモンなどスパイスの効いたこふき芋
蓮根&人参揚げ?甘辛和え、干しえびだしの春雨スープ、マーボードーフ
忘れないように自分風に記しておきます。
作れるものからまねっこしてみよ~
namaste
taeko先生との出逢い
leaf の生徒さんとの出逢い
他のインストラクターさんとの出逢い
栄養士をしている病院での出逢い
患者さん、利用者さんとの出逢い
それらからつながる様々な方との出逢い
住み慣れた土地を離れて、
富山に帰ってくる時はとても不安に思っていましたが
少しずつ、富山に根っこを生やしている気分です。
この先、どんな人生を歩んでいくのか、まだまだ想像ができない私ですが
これまでの出逢いを大切にしていきたいなと思います。
ついつい新しい根っこができると、そこにばっかりお水をやりがちだけど、
これまで育ててきた根っこも自分を強くたくましく成長させてくれたものだから
お水をやり続けたいと思う。
欲張りなのとは違うけど、愛おしいものだし、みんな大切に育てたい。
何が書きたかったのか。。。
でも。
自分なりに食事を制限していると
いろんなことに対してマインドがクリアになるってほんとだなと思う
今日この頃です。
結局 食べ物につながるんかぃ。
全然クリアな日記じゃないし。
タイトルですが、私にとっては東京と、富山。
何が違うかって
お天気です(;;)
ちょうど冬に帰ったきてしまったからなのでしょうが、
くら~い おも~い 北陸の冬空に同調して気持ちまで。。。
今日はいいお天気でした。
晴れの日の気持ちよさは格別ですね!
車の中でただお弁当を食べていただけなのに
なんだかとっても幸せ~
そして先日、職場から帰る際、呉羽山を下るあたりからの立山連峰
(知ってる方は目を閉じても頭に浮かびますよね!)
まさに圧巻です
あの絶景は冗談でなく涙がでます。。。
東京の冬はほぼ毎日が、からっと晴れていて、
それはとてもありがたいなって思うけど
富山に関して言ったら、冬の空がおも~く、気持ちが落ちてしまいがちな分
たまに晴れた日は、一瞬で元気をくれるような感動があるんですね!
生きててよかったなって心から思います。
yogaのレッスン後の気持ちよさと似てる;
3000メートル級の立山連峰と地下2000メートルの富山湾
ちょうど間に位置する富山県。
どんなに空が重くても、自然の恵みを感じなきゃバチがあたるナ。。