昨日から、富山での日常に戻ってきました。
naturalな生活への憧れの中で、
栄養指導にも少し変化がでてきているように思います。
現代の栄養学、大分変わってきていますが、
まだまだ骨粗しょう症予防にはカルシウム!
牛乳一日1杯は必ず飲んで!
みたいなとこがあります。
対症療法というか、
「表面的な症状の消失あるいは緩和を主目的とする治療法」のことだそう(Wikipediaより)
でも原因が何なのかを感じてあげて、その原因を改善することも大切にしていきたいな。
原因療法→東洋医学はそうですよね
後期高齢者医療制度が始まって、お金はかかるけどますますみんな長生き。
歩けなくなって、膝が痛いって鎮痛剤打ったり、
寝たきりでひどい床ずれを起こしてしまったり。。。
見ていて辛かったりもする。
でも生きているには必ず意味がある。
あっと
話がずれてしまいました
そうタそう タイトルの通り
昨日はleaf のパワーヨガでした。
最近、男性の参加が増えて、yogaへの関心が女性だけでないことを
とっても嬉しく思います。
私も、その分勉強をできますし、より身体も心も柔らかくほぐしてもらえるような声がけをしていきたいなって思います。
参加してくださったみなさん、どうもありがとう
来月は一回ですが、また無心に呼吸を感じて、
シャバアサナで真っ白になりましょうね♪
ゆったり、でもしっかり,心地よいアロマヨガも、募集中です
予約はこちらから ↓
http://www.leaf-yoga.sblo.jp/
そして今日、4月にOPENのホットヨガスタジオの練習会に参加してきました。
hotもやっぱり気持ちがいいです。
寒い富山は特にネ
熱い環境は、呼吸が上がりやすいからこそ、さらに呼吸を意識しなければならない。
それがいいのかな。
こちらは女性専用なんですが、富山初のホットヨガスタジオです。
まだ体験されたことがない方は、ぜひ遊びに来てください♪
4月5日は無料開放。10日OPENです。
http://www.yoga-union.jp/
様々にあるヨガのスタイルですが、
きっかけは何でもいいと思うんです。
たくさんの方がyogaにふれて、始めてもらえたらなと思います
男性も増えてるんだ☆ 女性多数のイメージがあるから、イイ傾向ですね!
自己流の自分…大丈夫なんだろうか★(;^_^)
もし良かったら、leaf にも遊びに来てください♪
ヨガを教えてる女の人も素敵だなーと思う今日このごろです
ヨガをしてる人は勝手に仲間意識持っちゃうワタシです
沖縄は暑くて、ヨガしてるといつの間にか汗いっぱいかいてて、気持ちよいですよー☆
お久しぶり♪
今の沖縄にはもう暖房や加湿器なんていらないですね(^^)
富山はもう少し寒いかな。
ikki先生、パワーアップして帰ってこられるだろうから、負けてられないですね
この記事にトラックバックする: |